BLOGブログ
軽貨物ドライバーにご興味がある方に向けてのブログ
関東全域で実績がある当社の求人情報なら、是非当社の日々の業務ブログをご覧になってください
軽貨物ドライバーの求人募集をしている、株式会社ワンフラットは、提供している各種サービスやお仕事の内容、働くうえでの条件等、様々な情報をブログから紹介しておりますので、ご応募の際はご活用ください。
当社ブログは、スタッフが定期的に更新しておりますので、お読みいただくだけでも楽しめる内容です。関東全域で軽貨物ドライバーの求人募集をしている会社を探されている方に安心してご応募いただくために、当社のブログでは他社とはまた違った様々な記事を掲載しておりますので、一度是非ご覧ください。
-
なぜ佐川急便の軽貨物EVは中国生産車? 商用EVで日本メーカーが消極的な理由
2021/04/27本日は軽貨物のEV車の話。↓ ドライバーの希望が考慮された佐川急便のEV軽貨物車とは? 佐川急便が発表した軽貨物EVが、自動車業界はもとより、ユーザーを含めてさまざまな業界で大きな話題になっているようです。 その理由として、佐川急便と共同開発したベンチャー企業がファブレス企業であること、車両は中国メーカー製であること、そして日本でも商用車を中心に乗用車にもEVシフトの波が一気に押し寄せてくるか... -
N-VAN vs エブリィ vs ハイゼットの「軽バン」最強決定戦! 圧倒的な荷室が勝敗を分けた
2021/04/13すごく面白い記事見つけましたww 新型コロナウイルスの影響により社会は大きく変わっている。新しい生活様式にもとづき、いわゆる「巣ごもり需要・巣ごもり消費」が膨らんでいる。そしてネット通販が拡大している。 そうした需要増に合わせて、軽バン起業に注目が集まっている。通販のラストワンマイル(宅配)を担う軽貨物運送業を個人事業主として始めるというビジネスモデルで、そうした起業をサポートするサービスも... -
2020年度 貸切バス事業者倒産は過去最多、軽貨物運送業倒産は大幅減と明暗分かれる
2021/04/08軽貨物業界は伸びているようです。↓ 新型コロナウイルス感染拡大で、同じ運輸業界でも業種により経営環境で明暗が分かれた。 2020年度(2020年4月-2021年3月)の一般貸切旅客自動車運送業(以下、貸切バス事業者)の倒産は15件で、前年度からほぼ倍増(前年度比87.5%増)し、過去20年間で最多を記録した。 一方、貨物軽自動車運送業(以下、軽貨物運送業)の2020年度の倒産は18件(同30.7%減)で、大幅に減少し... -
環境に悪いクルマは罰金?】英国で導入進む「クリーンエアゾーン」とは 一部でハイブリッドも対象に
2021/03/28ハイブリッドのお話。ガソリン車はいずれ、なくなるんですかね(><) 環境性能に応じて走行料金が課される ホンダe text:Will Trinkwon(ウィル・トリンクウォン) translator:Takuya Hayashi(林 汰久也) 英国の各都市では2021年、超低排出ガスゾーン(ULEZ)やクリーンエアゾーン(CAZ)といった大気汚染低減政策の導入が加速する。 2019年4月にロンドンで英国初のULEZが実施されたのに続き、イングランド... -
男性死亡…運転中に対向車線はみ出し、大型トラックと衝突 見通し良い道路 はみ出した原因不明/さいたま
2021/03/18毎月話していますが、くれぐれも事故にはお気をつけ下さい。 21日午前6時28分ごろ、埼玉県さいたま市緑区南部領の市道で、同市桜区田島5丁目の会社員の男性(27)が運転する軽貨物自動車が対向車線にはみ出し、大型トラックとぶつかった。男性は頭を強く打って、搬送先の病院で死亡が確認された。 浦和東署によると、現場は片側1車線で見通しのいい直線道路。男性は川口市方面からさいたま市岩槻区方面に進行... -
走行距離を考えたら「燃費が大切」なのになぜ? 商用車にハイブリッドが普及しないワケ
2021/03/13この話題、みなさん、気になりませんか☆? トヨタ・ハイエースや日産キャラバンNV350など「はたらく自動車」は、いい意味で枯れた技術というか、耐久性に優れたテクノロジーが優先して搭載されている印象がある。具体的にいえば、トランスミッションはMTが中心で、ATであっても実績にあるステップATが採用されることが多い。もちろんハイブリッドなどもってのほかといったムードになっている。なにしろハイエースは10万km走... -
国道297号を横断の高齢女性、はねられ重傷 運転手「気付くの遅れてしまった」
2021/02/27皆さん、事故にはくれぐれもお気をつけ下さい(><)、、 市原市東国分寺台3の国道297号で、20日午後7時ごろ、道路を横断していた80代ぐらいの女性が軽貨物車にはねられた。女性は全身を打ち、頭から出血するなどの重傷を負い、病院に搬送された。 市原署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで市原市に住む自称会社員の男(32)を現行犯逮捕。同署は女性の身元確認を急ぐとともに詳しい状況を調べている。 同署に... -
PickGoにスシローが追加、自宅にいながら好きな日時に受け取れる!
2021/02/19PickGoさんとスシローさんが連携! CBcloudは、「PickGo」の受取サービスで回転すしチェーン「スシロー」との連携を2月18日に開始した。緊急事態宣言延長の中、注文済みの商品を「PickGo パートナー」が軽貨物自動車で店舗へ受け取りに出向き、指定の場所に届けてくれる。 サービス対象店舗は東京都14店舗、大阪府18店舗、神奈川11店舗の計43店舗。利用方法は、まずPickGoアプリをダウンロード。(1)スシローアプリ... -
宅配ドライバーが増えている様です!
2021/02/02昨今のコロナ禍による業績不振により、減給や解雇、倒産などにより生活にも精神的にも追い込まれていたところに、これでもかととどめを刺すように出た2度目の緊急事態宣言。 多くの企業が危機に瀕している中、コロナ禍を追い風に業績を伸ばしている業界がある。 そのひとつとして挙げられるのが宅配業界。 大手宅配会社は、前回の緊急事態宣言後の業績は前年度を上回り、今回の緊急事態宣言により更なる売上げを見込ん... -
実はこの方も軽貨物会社社長!
2021/01/31実はこの方も軽貨物会社社長! 【The インタビュー~本音を激白~(6)】 昨年9月に現役を引退したボクシング元世界3階級制覇王者の八重樫東氏(37)は現在、所属した大橋ジムのトレーナーとして元K―1王者の武居由樹(24)と、アマ8冠の中垣龍汰朗(21)を指導するとともに「運送会社社長」として奮闘中だ。連載「The インタビュー」今回は、激しいファイトスタイルでファンを魅了した「激闘王」が新た... -
新年も事故が多い時期です。お気をつけ下さい!
2021/01/17新年も事故が非常に多い時期です。皆さんもくれぐれもお気をつけ下さいませ。 13日午前6時10分ごろ、松戸市小金原1の市道を歩いていた40代とみられる男性が前から来た自称配送業の男性(36)=柏市=の軽貨物車にはねられた。 歩行者の男性は頭などを打ち重傷で、病院に搬送された。搬送時に意識はなかった。松戸東署で事故原因を調べている。 同署によると、現場は中央線のない直線道路。車のブレーキ痕があった。 ... -
2021年始動。本年もよろしくお願い致します。
2021/01/05新年、明けましておめでとうございます。 昨年度はコロナという災難が降りかかり、日本だけならぬ、世界で大変な1年でした。 当社も多大なるマイナスの影響を受けてしまいました。 ですがこの状況下は私どもだけでなく、皆さんも同じだと思います。 頑張って、この危機を共に乗り越えていきましょう。 まだまだ終息しておりませんが、昨年1年間、耐えても来れたのも、これまでに関わってきた荷主様、お客様のお... -
https://news.yahoo.co.jp/articles/b21925076199bb123ff39dfb8f2ab1797bb47fbb
2020/12/30年末は特に事故が増えます。 皆さんも2010年最後まで安全運転で頑張ってください!良いお年を! 県内警察署の男性巡査部長が私用のオートバイで軽貨物車に接触した事故を申告しなかったとして、本部長注意処分を受けていたことが28日、愛媛新聞の情報公開請求で分かった。パトカーで人身事故を起こした別の県内警察署の男性巡査部長が本部長注意処分を受けていたことも判明。県警監察官室は「個人のプライバシー」を... -
皆さんもくれぐれも事故にはお気をつけください。
2020/12/15軽貨物の事故が増えていますね。 でも、無免許は一番いけません。 免許がないのに配送ができていたことが不思議です。 会社の管理状況はどうなっていたのでしょうか。同じ業界の人間として、とても遺憾です。 千葉県警千葉北署は2日、自動車運転処罰法違反(無免許過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、自称住所不詳、無職の男(40)を逮捕した。 逮捕容疑は10月23日午後6時45分ごろ、千葉市稲毛区... -
「出前館」が香川に初進出 飲食店に代わって配達を代行!
2020/12/05配達代行サービスもどんどん拡大していってますね! 新型コロナの影響で飲食店に代わって配達する「配達代行サービス」の需要が高まる中、業界大手の企業が香川県でも事業を始めました。 サービスを始めたのは配達代行の大手「出前館」です。 人手が足りない飲食店に代わって配達する代行サービスの需要は、新型コロナウイルスによる「巣篭(すご)もり需要」で一気に高まりました。 「出前館」は4日にサービスを始... -
業務改革から新たな価値創造へ、「ハコベル」が目指すDXの形
2020/11/30食品・飲料大手のネスレ日本がデジタルトランスフォーメーション(DX)によって配達ミスによる数百万円のコストを削減することに成功した。その立役者となったのは、ラクスルが運営する物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」だ。 同社が考えるDXの意義とは? ラクスル「ハコベル」事業本部ソリューション推進部部長、鈴木裕之に話を聞いた。 新型コロナウイルスの影響に加え、5Gの普及でDX(デジタルトランスフォ... -
通常の人より運転する機会が多い皆さん、事故にはお気をつけ下さい。
2020/11/1815日午前7時25分ごろ、柏市藤心の県道で乗用車と軽貨物車が正面衝突した。乗用車の50代ぐらいの男性と軽貨物車の50代ぐらいの男性が病院に搬送され、いずれも重傷。乗用車の男性は胸部を骨折した。 柏署によると、現場はセンターラインのある片側1車線で見通しの良い緩やかなカーブ。軽貨物車が対向車線にはみ出したとみられる。同署は2人の身元と詳しい原因を調べている。 詳細記事URL↓ https://news.yahoo.co.jp/arti... -
北海道では、ウーバーイーツも軽貨物ワゴン取り入れ開始。
2020/11/10札幌に今年、続々と進出した海外発の料理宅配サービス。 学生や主婦らが、空いた時間を活用して自転車やバイクで配達する手軽で新しい働き方を売りに配達員を増やしてきた。ただ冬期間は自転車での配達はできなくなることから、各社とも本格的な冬の到来に、配達手段を車に切り替えるなど急ピッチで体制を整えている。 札幌ではフィンランド発祥のウォルトが6月、米国系のウーバーイーツが7月にサービスを始め、10月に... -
皆さん、事故にはお気をつけください。車が勝手に動き出す「自然発車」が増加!
2020/10/31「自然発車」の9割以上は操作ミスなどの人的要因で起こる クルマを停車や駐車させるとき、AT車なら「P(パーキング)」に、MT車なら「N(ニュートラル)」にしてから、パーキングブレーキ(サイドブレーキ)などをかけるのが一般的です。 しかし、駐車したあとにクルマが勝手に動き出す「自然発車」によって、事故が起きることがあるといいます。それは一体どういうことなのでしょうか。 愛知県津島市... -
65歳以上まだまだ働きたい人の求人事情について軽貨物が紹介!
2020/10/15「65歳以上まだまだ働きたい人の求人事情」と題しての仕事の中で、「軽貨物運送」の事が記載されています! 私たちの軽貨物運送であれば、65歳過ぎても、現役で働く事ができます💪⭐️ 「人生100年時代!」 生涯現役で頑張りましょう!!!!!🚗 詳細記事URL↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/d759f0f7f0fce2a6dd99dd9791c7b5b79669875a?page=2
軽貨物ドライバーの求人募集をしている会社をお探しの方に向けて、株式会社ワンフラットでは、皆様が安心してご応募のうえ、働いていただけるよう、ブログに様々な情報を掲載しております。当社で働いているスタッフのことや当社情報は、見応えがある内容でございますので、軽貨物ドライバーの求人募集を行っている会社を選ぼうと考えたときはぜひお読みください。
また雰囲気を知れないと不安に感じられる方も多くいらっしゃるため、株式会社ワンフラットでは、安心して各種サービスや対応を行っていくことができるように詳しい紹介をしております。各種サービスの解説や日常的な風景、スタッフの紹介等、趣向を凝らせた情報の数々を紹介しておりますので、当社をご応募される方や株式会社ワンフラットを知らなかった方も是非一度ブログをご覧ください。